活動内容


サブサハラ・アフリカ各地において、日本留学に関わるさまざまな活動をおこなっています。

 

それぞれの活動概要は下記、または詳細は次の2つのPDF資料をご覧ください。

2021年3月発行「日本留学海外拠点連携推進事業(サブサハラ・アフリカ地域)事業案内)」

冊子版 または リーフレット版

日本留学の情報発信       SNSとメディア広報 | フェア/ウェビナー開催

SNS

随時、日本留学に関する情報発信をおこなっています。

掲載や拡散のご要望がありましたら、問い合わせ先よりご連絡ください。


メディア

サブサハラ・アフリカの現地におけるマスメディアを活用し、より広範囲に日本留学広報を実施しています。

これまでの発信内容はMedia Archiveをご覧ください。

 

資料

サブサハラ・アフリカの留学生及び留学希望者へ、ニーズに合わせて情報提供をおこなうための資料をとりまとめています。

 

新型コロナウイルス感染症蔓延下の留学生・留学希望者へのアンケート 2019年4月

渡日前入試実施コース一覧 2020年8月

・漫画資料での日本留学紹介↓ 2022年3月

※上記の英語版はこちらを参照。

留学フェア/留学セミナー

サブサハラ・アフリカ各地において、日本留学フェアや個別のプログラムを対象としたセミナーを随時開催しています。参加にご関心のある高等教育機関のみなさまは、遠慮なくご連絡ください。問い合わせ

令和3年(2021年)度オンライン日本留学フェア報告書をぜひ参照ください。 

newnewnew令和4年(2022年)度2月対面式日本留学フェアおよびオンライン日本留学フェアへの出展機関を募集しています。出展に関心のある機関はぜひご案内(対面式オンライン)を参照ください。(2023年1月5日締切)

留学フェア

2022年

 

9-10月 サブサハラ・アフリカ地域 北大時報 2022年11月号, pp.11

2月 サブサハラ・アフリカ地域 北大時報 2022年4月号, pp.24

 

2021年

8-9月 サブサハラ・アフリカ地域 北大時報 2021年10月号, pp.26

    *参照:さくら女子中学校(タンザニア)のブログ

 

2020年

8月  モーリシャス           北大時報 2020年11月号, pp.16

     南アフリカ共和国   北大時報 2020年11月号, pp.17

9月  エチオピア              北大時報 2020年12月号, pp. 12

             マダガスカル          北大時報 2020年12月号, pp. 12

 

2019年

2月  ウガンダ、カンパラ                        北大時報 2019年3月号, pp.15

5月  南アフリカ共和国、プレトリア      北大時報 2019年6月号, pp.11

9月  ケニア、ナイロビ                           北大時報 2019年10月号,pp.30

11月   ガーナ、アクラ                               北大時報 2020年1月号,pp.24

 

2018年

2月  ルワンダ、キガリ                         北大時報 2018年3月号, pp15

9月  南アフリカ、ケープタウン           北大時報 2018年10月号, pp.22

 

2017年

2月  アクラ、ガーナ                           北大全学ニュース

9月  エチオピア、アディスアベバ      北大時報 2017年10月号, pp.22-23

 

2016年

2月  タンザニア、ダルエスサラーム   北大時報 2016年3月号

10月  ケニア、ナイロビ                     北大時報 2016年12月号

 

2015年

9月  南アフリカ共和国、プレトリア   北大時報 2015年11月号

 


留学セミナー

 

2022年

12月 【Light International School Nairobi(ケニア)対象】セミナー 内容:東洋大学および岡山大学 学部プログラム

 

11月 【Rusinga Schools(ケニア)対象】セミナー 内容:東洋大学および立命館大学 学部プログラム

             【Nu Vision High School(ルワンダ)対象】セミナー 内容:東洋大学および立命館アジア太平洋大学 学部プログラム

               【Gashora Girls Academy of Sceince and Technology(ルワンダ)対象】セミナー 内容:立命館アジア太平洋大学および九州大学 学部プログラム

             【École Belge de Kigali(ルワンダ)対象】セミナー 内容:日本の学部留学

             【École des Sciences Byimana(ルワンダ)対象】セミナー 内容:立命館アジア太平洋大学および九州大学 学部プログラム

              【Protestant Institute of Arts and Social Sciences-PIASS(ルワンダ)対象】セミナー 内容:大学院留学プログラム

 

10月 【Sandford International School(エチオピア)対象】ウェビナー 内容:東洋大学および大阪大学 学部プログラム

             【Light International School Mombasa(ケニア)対象】セミナー 内容:立命館アジア太平洋大学および九州大学 学部プログラム

               【Qubaa Muslim School(ケニア)対象】セミナー 内容:日本の学部留学

 

6月 【Kibaha S.S.(タンザニア)対象】セミナー 内容:立命館アジア太平洋大学 学部プログラム

          【さくら女子中学校(タンザニア)対象】セミナー 内容:立命館アジア太平洋大学 学部プログラム

 

3月   【St. Mary's College Kisubi(ウガンダ)対象】セミナー 内容:学部留学プログラム

 

2月  【高校生対象】ウェビナー 内容:現役留学生の体験談

                  *共催:岡山大学 協力:さくら女子中学校(タンザニア)

 

2021年

12月  【高校生対象】ウェビナー 内容:岡山大学・東洋大学 学部プログラム

                  *参照)協力:さくら女子中学校(タンザニア)

 

 

10月  【公務員対象】ウェビナー 内容:政策大学院大学の国費奨学金プログラム

 

 

6月  【高校生対象】ウェビナー 内容:立命館大学 学部プログラム

     【高校生対象】ウェビナー 内容:京都先端科学大学 学部プログラム

     【高校生対象】ウェビナー 内容:明治学院大学 国際キャリア学科

 

 

3月 【ケニア対象】ウェビナー  内容:理系大学院留学向け奨学金制度 

 

 

2月 【高校生対象】ウェビナーSTEMシリーズ第3回 内容:北海道大学 Integrated Science Program

 

 

1月 【高校生対象】ウェビナーSTEMシリーズ第2回 内容:会津大学 ICT Global Program

         【高校生対象】ウェビナー STEMシリーズ第1回 内容:名古屋大学 Global 30 International Program 

1. 個別の留学相談

サブサハラ・アフリカからの留学希望者に対して、目標や希望コースなどのヒアリングをおこない、コースと大学情報に併せて受験のアドバイスを行っています。

その結果、これまで、九州、関東、東北、北海道など各地の大学への応募をおこない、合格した方々が多数。

2. 持続的な機会の提供

日本語学習の機会の提供及び学習者に対する日本留学の情報発信をおこなっています。

 

・日本語クラスの運営支援

ザンビア大学の日本語クラスに対して、国際交流基金から日本語教師の招聘および日本語教材助成の取得など運営の側面支援をおこなっています。

  ザンビア大学日本語講座(短期・オンラインおよび対面)を再開 2022年8月

        日本語紹介ウェビナーを開催 2021年5月および6月

東アフリカ日本語教育会議に参加 2017年9月
国際交流基金日本語専門家招聘 2017年6月
日本語教材助成取得式 2016年11月 

 

・日本語教育関係者との連携

各国で開催されている日本語教育機関やクラスとのネットワーク(参照:Learn Japanese)構築をおこなっています。

3. 日本国内における研究者支援

日本とサブサハラ・アフリカ地域の大学における学術交流協定の締結に伴う側面支援を致します。

これまで本事業主催の留学フェアにご参加いただいた大学からの要望、またはサブサハラ・アフリカ地域からの要望を受け、甲信越や北海道の大学における学術交流協定が締結されました。

4. 奨学金候補者のマッチング

サブサハラ・アフリカ地域から届く留学相談及び留学フェアなどのイベント参加者らから、成績優秀者を選定し、日本の大学への紹介と受験までのマッチング支援をおこなっています。

5. 大学間の連携構築を支援

大学間ネットワーク構築の支援として、これまで、東北、四国及び関西の大学とザンビア大学国際関係部署や研究者との連絡支援をおこなってきました。